失敗しないエアコンクリーニング業者の選び方おすすめ業者6選

「食器洗いに時間がかかりすぎる」とお悩みのあなたへ|早く終わらせる5つのコツと手順を紹介♪

【PR】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • 食器洗いに時間がかかりすぎる…
  • 「もっと効率よく終わらせて早く自分の時間が欲しい…!」

食器洗いを経験したことがある人なら誰もが感じたことのある悩みですよね。

仕事から帰ってきて大至急ご飯を作ったのもつかの間、その後のキッチンの惨状や大量の食器を見てうんざり……。

なんで私だけ仕事後も家事に拘束されているんだろう…」とモヤモヤする毎日。

この記事では食器洗いが大嫌いで考察好きの私が考え抜いた、
食器洗いを早くする方法」を具体的な手順で紹介します。

ハル

皿洗いの順番方法を見直すだけではなく、
使う食器を選ぶだけで驚くほど効果がありますよ!

この記事を書いた人
しま
ハル
運営人
(@kajitaimu)

\ネットショッピング歴16年/

  • 総獲得ポイント110万ポイント以上!”
  • 実際に使用・体験した
    “詳しすぎるレビュー記事”が自慢
  • おトクな購入方法“教えます!
気になるところにジャンプ!

食器洗いに時間がかかりすぎる…はこれで卒業♪|
洗い物を早く終わらせる5つのコツ

あなたは1日で食器洗いにどのくらいの時間をかけていますか?

パナソニック株式会社は2015年に20代~50代の女性70名を対象にして”食器洗いに費やす時間とその価値”というテーマで調査を行っています。

そのデータによると食器洗いの平均頻度は”1日2回以上”が91.4%、”1日に1回程度”が8.6%でした。

1回あたりの所要時間の平均は1回19.4分なので1日で38.8分、年間で約236時間も食器洗いに費やしているという結果に。

旦那ちゃん

思った以上に時間がかかっているんだね💦

でも大丈夫!

次の5つのコツを実践すればあなたの食器洗いは劇的に早くなるはずです✨

使う食器数を減らす

まず確実なのは食器の数が多いと洗う時間も増えるということ。

つまり1日で使う食器の数を減らすことが一番簡単にできる対策です。

例えば4人家族でも「ご飯・主菜・おかず」を3つに分けずシンプルな「ワンプレート」で提供すれば単純計算で3分の1の手間で済みます。

ご飯とおかずに分けず「丼もの」にするのも良いですね♪

洗う食器数を減らすには次のような方法もあります。

  • お皿にラップをかけて使い食事後はラップを剥がして捨てる
  • 使い捨てできる紙皿を使う

1人暮らしの人であればこちらの方法の方が楽だし水道代もかからないのでエコですね♪

ハル

私はクリスマスやお誕生日パーティなどイベント時には
可愛い紙皿などを使っていますよ♪

\ お皿までついたファーストバースデーセット♪ /

洗い物を溜め込みすぎない

洗い物は溜めずにできるだけこまめに洗うようにしましょう。
溜め込みすぎて崩壊したキッチンを見ると一気にやる気がなくなってしまうからです。

洗い物を溜め込みすぎないためには次の2つがポイント!

  • 洗い物は毎食後に必ず行う
  • 調理器具はできるだけ食事前に洗う

洗い物は毎食後に必ず行う

想像してみてください…。

ご飯を食べてお腹いっぱい、幸せの時間…❤

でも洗い物してないから片付けないとなぁー😩

ふとシンクを見たら朝から洗ってなかったシンクが洗い物の山になっている…😱

ハル

もう一気にやる気無くなるでしょ…😭

同じ食器洗いでも食器数が10枚なのか30枚なのかって実働だけではなく精神的にもかなり負担が変わるんです。

だからめんどくさく感じますが洗い物は見た目が少ない内にどんどん洗っていくのをおすすめします。

使い終わった調理道具は調理中に洗っておく

  • 野菜やお肉を切った後の包丁やまな板
  • サラダを作るのに使ったボウルやザル
  • お肉を焼くのに使ったフライパン
  • お味噌汁を作ったお鍋

こういった調理器具は特に調理中の隙間時間にできるだけ洗っておきましょう。

調理器具は大きくてかさばるのでシンクを圧迫し食器洗いの効率が悪くなるためです。

もし使った調理器具も含め全ての洗い物を食事後に後回しにしたらこんな感じ。

もちろん調理台によけておけば効率は変わらないのですが、先程と同じく見た目が多いだけで精神的に辛い💦

お味噌汁を作るお湯を沸かしている間とか、お肉に火が通るまでとか意外とスキマ時間はあります。

汚れの少ないザルやボウルだけでも先に洗う癖をつけると後々が楽です。

ハル

私はお肉やお魚を切る時は牛乳パックを開いた物をまな板にしています。
使ったら軽く水で流して捨てるだけなので簡単♪

\ 使い捨てのまな板シートも便利♪ /

油汚れは事前に拭き取っておく

フライパンや鍋の油汚れはキッチンペーパー、新聞紙などで拭き取っておくと洗剤や水の量を節約できますし残った汚れも落ちやすくなります。

とくに油は排水口に流してしまうと冷えて固まり排水詰まりの原因になりますから特に注意が必要です。

もしすぐに洗う余裕がなければ油を拭き取り後にお水を入れて汚れをふやかしておくだけで食後に汚れを落としやすくなります。

お鍋やフライパンには水かお湯を張っておきましょう!
ハル

泡スプレーをしておくのもおすすめです。

洗い桶を使い汚れた食器は水につけておく

食器洗いを楽にするなら洗い桶は必ず用意するべきマストアイテムです。

汚れた食器を水(お湯)につけ置きすることで汚れが浮き格段に洗いやすくなりますよ。

特にカチカチのご飯粒やたまごの黄身がこびりついた汚れ、またフライパンや鍋の焦げ付きなど頑固な汚れに対して効果的です。

我が家は排水栓付きの洗い桶を愛用しています。

食洗機を使っている今も洗い桶は必需品♪
ハル

足付きなので人工大理石のシンクを傷つけにくいし水替えもラクです✨

効率的な食器洗いの手順を考える

食器洗いは事前準備さえしっかりやっておけば
「洗う・すすぐ・干す」という作業はさほど難しくはありません。

次の項目で食器洗いを楽にする手順を紹介しますので参考にしてみてください。

ハル

ですがこれはあくまでも1例です。
やりやすい自分のやり方が必ずあるので探してみてくださいね♪

食器洗いを
“効率的に早く終わらせる”手順を紹介

食器洗いは以下の5手順に分けられます。

\ 食器洗いは5つの手順で /

↓青字clickでと読みたい項目まで移動できます。

ハル

1番大切なのは事前準備です。
早速見ていきましょう!

STEP
食事前の準備
  1. 使う食器を選ぶ
    • メニューを決めたら使う食器を選ぶ
      • ワンプレートか丼物にしてお皿の枚数を減らすと楽になります。
      • 「洗い物なんてやりたくない…」という日は紙皿や割りばしなど使い捨て食器を使うと良いですよ。
  2. 使い終わった調理器具は調理中に洗っていく
    • 使い終わった調理器具から少しずつ洗っていく
      • 油汚れはキッチンペーパーや新聞紙でふき取っておきましょう。
    • 洗う余裕がなければ拭き取り後水かお湯につけておく
      • お皿洗いに使う食器用洗剤を混ぜておくとより汚れが浮いてきやすくなります。
STEP
食事後の準備
  1. 洗い桶に水(お湯)を入れる
    • 食後に汚れた食器をキッチンに集めたらまずは洗い桶に水(出来ればお湯)を溜める。
  2. 同じ食器を重ねながら洗い桶に沈めていく
    • 残菜や汚れを軽く水を含んだスポンジで流しながら洗い桶の中に1枚ずつ沈めていく。
      • 大きいお皿から沈めていくと入れていきやすいです。
      • 洗い桶に余裕がなければグラスやお椀など軽い汚れの物はよけておいても大丈夫です。
STEP
食器を洗う

スポンジに食器用洗剤をつけて洗っていきます。

洗剤をつけて洗う時はゴム手袋をしておくと手荒れ予防になります。

  1. 洗い桶から食器を1枚ずつ取り出し洗ったらシンクに置いていく
    • 汚れの少ない食器から洗う
      • 洗い桶の下の方にある大きな食器から洗いどんどん上に重ねていく
  2. 洗いきれなかった調理器具が残っていたら洗う
    • 洗った調理器具はキッチンの作業台に置く(すすぎ作業で邪魔になるため)
  3. 空になった洗い桶を洗う
  4. 洗い終わったらお皿を洗い桶に戻す
    • 大きな食器は下に、小さな食器は上に
      • 排水栓付きの洗い桶の場合栓を開けておくとこの後の工程が楽になります。
STEP
食器をすすぐ

洗った食器をすすいでいきます。

油汚れはお湯の方が落としやすいですがしっかり洗剤をつけて洗っておけば水でも大丈夫です。

  1. 洗い桶ごと食器を吐水口の下に移動し水を受けながらすすぐ
    • 小さい食器⇒大きい食器の順にすすいでいく。
      • 水を受けながらすすぐことで効率よくすすげる
      • 小さい食器からすすぐと洗いカゴに食器を重ねやすい
STEP
食器を乾かす
食器を乾かす
我が家はtowerの折り畳み水切りを使っています。

すすいだ食器を洗いカゴに入れていきます。

全ての食器が置けるように考えながら干していきましょうね。

  1. 食器がピタッとくっつかないように隙間を開けて置いていく
    • コップなど割れやすい物と鍋・フライパンなどはカゴを分けると安心♪

洗いカゴってスペースを取るので邪魔になりますよね💦

ハル

我が家はtowerの折り畳み水切りを使っていますが使わない時はコロコロ丸めるだけで小さくなりもう7年愛用しています♪

食器洗いに時間がかかりすぎる…なんてもう古い?|
“秒で解決”したいなら【食洗機】がおすすめ!

引用:楽天
タンク式食洗機は大きさも様々
こんなに入るモデルもあります♪

面倒な洗い物の時短方法をいろいろと紹介してきましたが、面倒なことは考えず”秒で解決”したいなら食洗機を使いましょう!

今は工事不要で設置するだけで使えて、食器洗いから温風乾燥までこなす優秀な食洗機が約2万円代でラインナップされています。

たった2~3万円で毎日の食後の食器洗いの苦痛から解放され家族でゆっくり過ごす時間が生まれるなんて最高じゃないですか❓

\ 2024年で一番のおすすめ機種はこちら! /


さらにパナソニックの公式ストアでは、数々のタンク式食洗機ランキングでNO.1に輝く高級タンク式食洗機を月額2,000円代でレンタルできます!

楽天スーパーセール開催中!
\ 限定クーポンあります! /

パナソニック(Panasonic)

サブスクなら1ヶ月2,570円(税込)で
お試しできる!

  • サブスク中は壊れても無償修理
  • 半年分のおすすめ洗剤プレゼント♪
  • 36か月使用したら商品がそのままもらえる!

このNP-TSP1は買うと8万以上する高価な家電なんですが、パナソニックストアでレンタルするとひと月2,570円(税込)~おためしできます。

2,570円×36か月=92,520円(税込)なので購入するよりも7,000円程度高くはなりますが壊れた時の保証込みと考えると買うより割安だな~と私なら感じます✨

もし使ってみてイマイチかな?と感じたら返却すればいいだけなので大物を手放す時のめんどくささもありませんよ。

気になる方はパナソニックストアで詳細を確認してみてくださいね♪

>>こちらの記事でタンク式食洗機のデメリット・後悔しない理由を解説しています。

食器洗いに時間がかかりすぎるとお悩みなら
迷わず食洗機をゲットしよう♪

この記事では「食器洗いに時間がかかりすぎる…」というお悩みに対して、早く終わらせるコツと手順を紹介しました。

\ 食器洗いは5つの手順で /

↓青字clickで読みたい項目まで戻れます。

食器洗いは汚れを落ちやすくするコツを押さえて手順を考える事で早く終わらせる事ができます。

しかし食洗機を手に入れると「食器洗いに時間がかかりすぎる」という悩みすらなくなりますので、食器洗いが嫌いという方は購入を検討してみてくださいね♪

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


気になるところにジャンプ!