子供が小学生になると集中して学習ができるようにちゃんとした勉強机を用意してあげたくなりますよね。
我が家も来年小学校入学を迎える娘ちゃんの為にこのたび「ニトリのくみあわせデスクGL23」を購入しました。

選びました♪
娘ちゃんの希望は白い勉強机。

ネットショッピングが得意な私ですから、楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの商品も隅から隅までチェック!
その上でニトリのくみあわせデスクGL23を購入した一番の理由は実物が見れるので娘が間違いなくよろこぶ学習机を選べるからです。
本記事ではニトリのくみあわせデスクGL23を購入して感じたメリットやデメリット、比較したネット上の他の白い勉強机候補や安く買う方法をまとめてみました。
- ニトリの学習机って人気だけど品質はどうなのかな?
- 組み合わせデスクのレイアウトパターンとか使い勝手が知りたいな?
- ネットで買える女の子向けの白い勉強机のデザインや価格、調べるのめんどくさいなぁ💦
こんなお悩みの方の参考になるはずですよ。
\ ニトリなら安心の5年保証 /

運営人
(@kajitaimu)
\ネットショッピング歴16年/
- 総獲得ポイント“110万ポイント以上!”
- 実際に使用した
“詳しすぎるレビュー記事”が自慢✨ - “おトクな購入方法“教えます!
ニトリの学習机セットくみあわせデスクGL23|
スペック・特徴は?

我が家が購入したのはくみあわせデスク (GL23 ホワイト色ライト+コンセントBOX付きWW/PU)です。
ホワイトウォッシュの色合いとパープルの組み合わせが女の子にピッタリな勉強机ですよね♪

白とパープルが可愛くて見た瞬間に決めたよ💕
また組み合わせというだけあり、デスク・袖机・本棚・上棚の4つのパーツに分割できるのが特徴で、部屋の間取りに合わせて自由にレイアウトを決められるのが親も嬉しい魅力です。

5パターンの設置方法があります。
GL23の詳しいスペックと特徴はこちら!
商品名 | ![]() くみあわせデスク GL23 (ホワイト色ライト+コンセントBOX付きWW/PU) 63,900円 |
サイズ | 【デスク】 幅100×奥行78×高さ112cm 【ライト+コンセントボックス】 幅49.2×奥行6.2×高さ41cm |
重量 | 約55.5kg |
素材 | 合成樹脂化粧繊維板 (ポリウレタン樹脂) |
特徴 | デスクライト・コンセントBOXはオプション カラーはホワイトウォッシュ/パープル・ライトブラウン/ネイビー・ミドルブラウン/ブラックの3色 上棚と本棚が分割できるのでレイアウトの自由度が高い デスクの保証年数は5年、ライトとコンセントボックスの保証年数は1年 |
くみあわせデスクGL23にはコンセントとデスクライトがないので、オプションで専用品(コンセントボックス・ライト)をセット購入すると便利に使えますよ。

コンセント2口とUSB1口がセット
ライトも繋げられます。

黒と白が選べ本棚にもデスクにも設置できます。
GL23の場合は次の15パターンからオプション付きセット商品を選択できます。
ホワイトウォッシュ/パープル | ライトブラウン/ネイビー | ミドルブラウン/ブラック | ||
コンセントボックス&デスクライト付き +9,000円 | 白 | 63,900円 | 63,900円 | 63,900円 |
黒 | 63,900円 | 63,900円 | 63,900円 | |
ライト付き +8,000円 | 白 | 62,900円 | 62,900円 | 62,900円 |
黒 | 62,900円 | 62,900円 | 62,900円 | |
デスク&袖机のみ | 54,900円 | 54,900円 | 54,900円 |

✅ コンセントボックス&デスクライト付き
✅ コンセントボックス付き
✅ デスク&袖机のみ
上記の3パターン×コンセントボックス&デスクライトの色味(ホワイト・ブラック)で合計15種類から選べます!

デスク&袖机のみが人気で売り切れが出始めていました💦
コンセントボックスはコンセントタップでも代用できますし、デスクライトも専用品でなくても設置はできますがやはり専用品は収まりが良いので我が家は一緒に購入しました。
>>くみあわせデスクGL23と一緒に購入した方が良い物はこちらにまとめています。
ニトリの学習机セット”くみあわせデスクGL23″をレビュー

デスクとぴったりな色合い
我が家はお得に購入できるニトリ楽天市場店でくみあわせデスク (GL23 ホワイト色ライト+コンセントBOX付きWW/PU)を購入しました。
ニトリ楽天市場店での購入だと別途税込4,400円かかりますが、2階まで運んで組み立てまでしてもらえるのは助かりました…✨

…というわけで、私のレビューは配達員さんの設置作業から始まります。
セルフ組み立てする場合も参考になる情報を載せてみたので是非続けて見てくださいね!
配送~組み立てまで
2階の娘部屋に設置してもらった直後の写真がこちら!

裏返してホワイトに変更もできます。
設置されたデスクを見た娘は大はしゃぎ!
私も思っていた通りの大きさで部屋とマッチしていて「これにして良かったな♪」と感じました。
配送&組み立ては札幌市の我が家の場合桃太郎便(丸和運輸)の方が2名で来てくれました。
…ですが、かなり大きなトラックだったので我が家の目の前の細道には入ってこれないというトラブル発生!
少し遠くに停めたトラックから台車で何度も往復して娘の部屋がある2階まで運んでくれたのでちょっと申し訳ない気持ちに…
(暑い中ありがとうございました✨)
組み立ては作業員1人が行い15分~20分程度で終わりました。
ただし本棚・上棚・袖机は完成形で届き、デスクの天板(引き出し付き)と足をドライバーや六角レンチで組み上げる作業のみ。

右:本棚の組立図
説明書を見ると店頭持ち帰りの場合、本棚とデスクの足の組み立てが必要そうなので、お父さんが組み立てるなら2時間程度はかかるんじゃないでしょうか…?
なんせ重たい(約55.5kg)ので我が家は配送&組み立てまでお願いして良かったと思っています。

組み立てより2階まで運ぶ方が大変だったと思います。
(ありがとうございました✨…2回目)
>>配送&組み立て込みで買うならネットショップで買うのがお得です!
くみあわせデスクGL23の収納力は?
くみあわせデスクGL23を選んだ理由の1つが収納力。
大型本棚がついているので、鍵盤ハーモニカや書道道具などの学習教材をデスクまわりにすべて収納できるのが便利そうだなと感じました。

さっそく上から引き出しを開けながら収納力をチェックしてみましょう!
上棚
くみあわせデスクGL23の上棚の引き出しは1ヶ所。

ここはかなり浅いので小物しか入らないかな?

スマホやタブレットの充電コードとか入れるのに良さそう!

奥の方に飛び出し防止金具がついてます。

上棚のピッチは固定されているため変えられないのが残念…
これからの時代はタブレット学習!
手持ちのタブレットを置いてみました。


一般的なサイズのタブレットであればピッタリと収まります。
あまり実用的ではないですが、ニトリのソフトインボックスとファイルボックスを置いた所もパシャリ。

クォーターなら小物入れに使っても良いですね♪

使いにくそうで却下
デスク
デスク本体には机の下に2ヶ所の引き出しがあります。
この引き出しの大きさも選んだ理由の1つ。
よく両サイドが欠けてしまっていて収納量が少なくなっている引き出しがあるんですが、このGL23はこんなに広々使えます…!



開け閉めしやすいです。

この引き出しにはB4用紙も折らずに入れれますよ♪
袖机
袖机には3段の引き出しがあります。
1段目と2段目は同じ大きさ、3段目深さがありフルスライドレールが使われているのでより引き出し幅が大きいです。

5cm位引き出し幅が大きい。

筆記用具など入れると良さそうですね♪


ここにファイルボックスは入りませんでした(´;ω;`)

本棚の収納は?
この本棚もデスクと同じく幅が100cmあるのでそれなりの収納力があります。

高学年になっても広々使えますね♪


これは…却下ですね💦
検証に使用したニトリのファイルボックスとソフトNボックスはこちらです。



ファイルボックスはちょっと使いにくそう。
インボックスのクォーターサイズは小物入れに使いやすそうでした。
くみあわせデスクGL23|
我が家のレイアウト
組み合わせデスクのレイアウトパターンは5パターンありますが我が家はしばらくはデスク&上棚と本棚を別に設置する事にしました。

本棚&上棚セットでデスクの後ろに設置するレイアウトだと6歳の小さな体では上棚に置いたものが届かなそうだったんです。
本当は本棚をデスクの奥に置きたかったのですが、パネルヒーターがあって入らなかった💦
(採寸しっかりしましょうね!)

この位の子供だったらまだこのデスクの広さでも充分ですよね♪
本棚は…、今は反対の角でお人形のお部屋になっています笑

\ ニトリなら安心の5年保証 /
ニトリ”くみあわせデスク”GL23のデメリット|
誰かと被りやすい…

ここからは購入してから感じたメリットとデメリットを紹介していきますね。
まずは気になったデメリットから。
正直数年使ったわけではないので今の所はファーストインプレッションです。
それでもどなたかのお役に立てば幸いです。
ニトリのくみあわせデスクGL23
\ ここが気になる… /
※青字clickで読みたい項目まで移動できます。
鍵付きの引き出しがない

購入前から気になっていたのですが、このGL23には鍵付きの引き出しがないんです。
子供の時、鍵付きの引き出しに秘密の日記とか宝物なんかしまっておいて楽しんでいたので、ちょっと気になりました。
でも小学校5年生でデスクを手にした私とは違い、娘は低学年で手にするので鍵を失くしてしまう心配もありますよね。
(経験あり…)

欲しくなったら自分で鍵付きのボックスを別に用意するでしょう♪
袖机や本棚の奥行きが浅い
大型本棚の奥行が思っていたより狭いなと感じました。

たぶん一番オーソドックスな大型本棚に上棚をつけてデスクの奥に設置するレイアウトにすると奥行が出過ぎてしまうからだと思います。
もちろん教科書はきちんと収まるジャストサイズですよ。
もしファイルボックスがきちんと収まる位の奥行の棚が良いならニトリPLABOシリーズが良さそう。

PLABO Nシリーズはデスクは小さめですが棚が大きいのが好みで最後まで悩みました。
大型本棚の幅が広いので配置場所が限られる

壁が少ないんですよね…
大型本棚の幅はデスク幅と同じ約100cmあります。
そのためコーナー使いする時はコーナーの両幅が100cm以上必要なので思った以上に設置場所が限られます。
我が家の場合壁のパネルヒーターが盲点でした。

100cmはあるなよなぁと思っていたら片側は100cmなかったんだよね💦

採寸する時は床の幅木(はばき)から測ってくださいね♪
もっと設置の自由度を上げるなら同じくみあわせデスクシリーズのDL23がおすすめです。
DL23シリーズは大型本棚と上棚がそれぞれ2つに分割できるので設置の自由度がさらに高いです。


私のようなケアレスミスが起こりにくくなりますね♪

コンセントボックスのコードが短い

黒いのがライトのコード
白のコード突っ張りすぎ!
これはデスクに対してではなくて専用のコンセントボックスについてです。
コンセントボックスから壁コンセントまでの長さが短くて我が家の配置だとコードがギリギリの長さでした。
ギリギリというか短いので延長コードがいりますね💦
コンセントボックスの場所はデスクの左右2ヶ所と上棚の左右2ヶ所、計4箇所から選べますので右側に設置したら大丈夫なんです。
けど右利きの娘に対して配達員さんが設置してくれたのがこのレイアウトなんですよね。
たぶんこのパターンが一番使いやすいという配慮だと思うんです。
であればこのパターンでも違和感なく収まるコードの長さが欲しかったです。

ニトリさん、あと30cmでいいので長くして欲しいです…
お友達と被る…

これは覚悟していたことですが、まぁ間違いなく同じ学年のお友達と被るんだろうなぁと覚悟してます笑
でもね、この位の子供ってお友達とお揃いって嬉しいんじゃないのかな?と思ったりもしています。

もしお友達と被りたくないなぁと思うならニトリ以外の学習机を選ぶのが賢明です。
ニトリ”くみあわせデスク”GL23のメリット|
レイアウトパターンの多様さと5年保証が魅力
では次に購入して感じたメリットを紹介します。
ニトリのくみあわせデスクGL23
\ ココがイイ! /
※青字clickで読みたい項目まで移動できます。
実物を見てから購入できたのでイメージ通りの商品が届いた

ちゃんと実物を見てから買える
ニトリで買うことの一番のメリットってこれですよね!
「思ってたのと色味が違った…」
「思っていたより安っぽい…」
「実物を見たら子供が気に入ってくれなかった…」
ネットで購入して後悔する理由ってだいたいこんな感じ…。
ニトリだと子供と親が一緒に実物を確認してから購入できるので買ってからのこういう後悔がないんですよね…!

これから何年もお世話になる高額な学習机ですから、
子供が間違いなく気に入ってくれるデスクを使ってほしいですよね!
\ ニトリなら安心の5年保証 /
どんな部屋にも設置しやすい

デスクと本棚・上棚がバラバラになるのは本当に自由度が高いなと感じます。
よくあるシステムデスク風に置いてもいいし、L字型にして部屋の隅とかリビングの片隅に間仕切りしておいても様になります。
さらにデスク&上棚と本棚を別にして、別の部屋で使うなんて使い方もありだと思います。

「思っていたよりも部屋が狭くて圧迫感が出てしまった💧」なんてことも起こりにくいですよね♪
子供の成長に合わせてデスクを調節できる

今はこの配置の方が使いやすそうですね!
小学1年生と小学6年生ではデスクを使っている時の体感ってかなり変わるんじゃないかなと思います。
だって小学校の6年間で子供の身長って30~40cm位は伸びるんですよ…?
(近所の6年生の女の子は160cmある子もいます…!)
例えば、小学1年生の時は上棚をデスクに取り付けてコンパクトデスクサイズにした方が使いやすそうですが、小学生高学年にもなればデスクが狭く感じそう…。
そうなったら上棚を本棚に付け替えてデスクを広く使えるレイアウトの方が使い勝手が良いですよね!


こんな風に成長に合わせて使い勝手の良いレイアウトパターンを選べるのもニトリの組み合わせデスクの魅力だなと思います。
デスクの移動がラク

2~3階建て住宅でリビングと子供部屋のフロアが違う方はリビングと子供部屋のどちらに学習机を置こうか悩みませんか?
我が家は学習机を購入した今もまだ
「机だけでもリビング横の部屋に置こうかな?」と悩み中ですがそんな方にも組み合わせデスクはおすすめだなと思います。
一体型の学習机と違いバラバラにできる分、一番大きなデスクパーツでも大人2人で持ち上げればなんとか1Fまで運べる位の重さになります。
入学してから
「やはり学習机をリビングの方に持って来よう!」と気が変わっても心配不要♪


上棚を外すのもネジを2ヶ所緩めるだけなので簡単です!
まっしろじゃなくてホワイトウッド柄で汚れが目立たない


「学習机は白がいい!」
娘がそう言い始めた時はかなり焦りました💦
というのも絶対汚れるじゃないですか…💧
小学生なんて鉛筆でガシガシ書いてなんぼだし、汚れなんて気にしないでしょ?
でもねこのニトリのホワイトってホワイトウッド柄なのでそういう汚れが目立ちにくい色味なのが親としてはとてもありがたいです。

我が家の建具(ドアや木枠)とお揃いの色なのでインテリアにもマッチしてるのが嬉しい!
万が一のトラブル時は大企業ニトリの5年保証がある
ニトリのデスクを買うなら実際に製品を見てから購入するでしょうから
「イメージと違った!」という後悔はないはずです。
ですが学習机制作後、我が家に届くまでの間に何らかのトラブルで傷がつく可能性はどうしても避けられません。

…それはわかってはいますが新品の製品なのに傷やへこみなどがあったら悲しくなりますよね…。
さらに使い続けてからボロが出てくる欠陥などもあるかもしれない…。
そんな時でもニトリの学習机には購入後5年間の保証があるから安心なんです。
学習机は5年保証ですがデスクライトとコンセントボックスは1年保証なので違いに注意!
(ライトは電化製品なのでどこもだいたい保障は1年ですね…)
\ ニトリなら安心の5年保証 /
ニトリやネットで買える白い学習机(勉強机)をピックアップ
くみあわせデスク | スタンダードデスク | コンパクトデスク | |
---|---|---|---|
特徴 | 分割できる大型本棚付き 自由にレイアウトが楽しめる | 必要最低限なシンプル機能 大型本棚が不要な人向け | お部屋に馴染みやすいデザイン リビング学習にピッタリ |
価格帯 | 4万~8万 | 3万~5万 | 1万5千円~ |
ここでは特に”白い学習机“に焦点を当ててニトリやネットで買える学習机をピックアップしてみますね。
ニトリの学習机は大きく分けて次の3つに分類されます。

ネット上で購入できるデスクも同じような分類ができますよ。
くみあわせデスク|
入学に合わせて学習机を購入する人におすすめ
商品名 | サイズ | 重量 | 素材 |
---|---|---|---|
くみあわせデスク GL23 54,900円 | 幅100×奥行78×高さ112cm | 約55.5kg | 合成樹脂化粧繊維板 (ポリウレタン樹脂) |
くみあわせデスク DL23 59,900円 | 幅100×奥行74×高さ113cm | 約80kg | 合成樹脂化粧繊維板 (ポリウレタン樹脂) |
くみあわせデスク WR23 79,990円 | 幅95×奥行82.5×120cm | 約80.9kg | 繊維板 |
くみあわせデスク PLABO N 44,900円 | 幅90×奥行45×高さ73cm | – | オーク突板 |
ユニットデスク SC23 79,900円 | 幅100×奥行80×121cm | 約52.5kg | 天然木化粧パーティクルボード (バーチ) |
くみあわせデスクシリーズは棚の大きさやデザインの違いで5つのラインナップがありました。
(ユニットデスクはくみあわせデスクシリーズではないですが同じような性質のデスクなのでここに分類しています。)
サイズや素材にバリエーションがあり、お部屋の空間や使い勝手に合わせて選ぶことができます。
おすすめするのはこんな人
- 小学校入学に合わせてデスクを購入する方
- デスクの置き場所に迷っている方
- 収納スペースも欲しい方
楽天市場で見つけた
白い”組み合わせデスク”
スタンダードデスク|
基本機能のある広いデスクが欲しい方向け
商品名 | サイズ | 重量 | 素材 |
---|---|---|---|
スタンダードデスク DK23 39,900円 | 幅96×奥行55×112cm | 約44.5kg | 繊維板 |
スタンダードデスク メルシーSTL 49,900円 | 【デスク】幅100×奥行55×高さ112cm 【ライト+コンセントボックス】幅49.2×奥行6.2×高さ41cm | – | 【デスク】バーチ突板 【ライト+コンセントボックス】ABS |
スタンダードデスクは2種類ありましたが、ネット上だと一番種類が多かったです。
大型本棚はついていませんが、デスクが広く一番勉強しやすいデスクじゃないかと思います!
おすすめするのはこんな人
- 小学校中学年以上でデスクを用意する方
- 学習机の置き場所がはっきりと決まっている方
- 収納は別にある方
楽天市場で見つけた
白い”スタンダードデスク”
コンパクトデスク|
設置場所が限られる方やリビング学習用におすすめ
商品名 | サイズ | 重量 | 素材 |
---|---|---|---|
コンパクトデスクセットSP23 24,900円 | 幅88×奥行51.5×109cm | 約35.5kg | 合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂) |
コンパクトデスク 上棚セット ES23 19,900円 | 【デスク】幅87×奥行50×73.5cm【上棚】幅86×奥行15.5×40cm | 約34kg | 合成樹脂化粧パーティクルボード |
ライティングデスク(タンブレロ2 80 WW) 14,900円 | 幅79×奥行68×高さ111.5cm | – | 合成樹脂化粧繊維版 |
コンパクトデスクはデスク幅90cm以内の小さなデスクですが、設置スペースが限られていたりリビング学習用のサブデスクが欲しい方におすすめです。

ニトリの白いコンパクト学習机は3つありましたが
ネットの方が種類が多いね♪
おすすめするのはこんな人
- リビング学習を考えている人
- 設置場所が限られている人
- 低価格で押さえたい方
楽天市場で見つけた
白い”コンパクトデスク”
ニトリの学習机の最安値は楽天市場またはYahoo!ショッピング!

ニトリの学習机は次の4つの店舗で購入できますがポイント還元を考えるとニトリ楽天市場店またはニトリYahoo!店で購入するのが最安値です。
- ニトリ店舗
- ニトリ公式ホームページ
- ニトリ楽天市場店(店頭引き取り&持ち帰り不可)
- ニトリYahoo!店(店頭引き取り&持ち帰り不可)
ニトリの学習机の購入方法は店頭引き取り&持ち帰る方法か、自宅に届けてもらうかで大きく2パターンあります。
このうち店頭引き取り&持ち帰りでの購入はニトリ店舗またはニトリ公式HP上での購入でしか対応していません。

楽天市場やYahoo!ショッピングでニトリの学習机を購入すると、配送料または配送&設置料が必ずかかるよ。
ニトリの学習机を購入し自宅に配送してもらうと、製品により配送料1,100円(コンパクトデスク系)または配送&設置料4,400円(スタンダードデスク、くみあわせデスク等)がかかってしまいます。
しかし楽天市場やYahoo!ショッピングなどのセール中に購入すると購入額の10%以上のポイント還元がある場合があり、そのタイミングで購入すると配送&設置料込で比較しても店頭引き取り&持ち帰りよりも安く購入できます。
例えば私の買った“くみあわせデスク”GL23(コンセントボックス&ライト付き)だと税込63,900円なのですが、楽天SPUを5倍状態&10店舗買いまわりする事で14倍まで獲得ポイントの倍率が上がります。
単純計算で8,946円分のポイントが戻ってきますから送料分は簡単に戻ってくるんです。
さらに組み立てまでやってもらえるという太っ腹ぶり!

我が家は50kg以上のデスクセットを2階まで運んでもらい組み立ててもらえただけでも配送&設置料4,400円の価値はあったなぁと感じています。
\ ニトリなら安心の5年保証 /
学習机と一緒に買うべき商品は?
ここから学習机を購入するなら一緒に購入すべき商品を5つ紹介します。

ニトリ以外も同様です。
必需品だと思う順番で上から並べていますよ。
チェアマットorデスク下マット

縦にしても横にしても使いやすいサイズです♪
私が必ずあった方が良いと思っているのがデスク下マット。
学習机設置前に敷いておくべきなので学習机購入前に用意しておくことをおすすめします!
透明マットをネットで買うならフリーライフさんの製品がイチオシ…!
(我が家は2枚目をリピート購入✨)
サイズが豊富なのでキッチンやダイニングテーブルの下などと同じ物が選べますし、何より品質が良くてグネグネしないのが気に入っています♪

学習イス

ニトリの学習イスWB23を選びました。
別売りの足乗せリングもセット一緒に。
学習机を買うなら学習イスも購入必須ですよね。
我が家は机よりも椅子にお金をかけるべきと思っています。
そのため子供用の学習イスもニトリで娘が実際に座り選んだ商品にしました。

このWB23もよく似たWAGという製品と座り比べた結果、
「絶対こっちが良い!」という断言していましたよ。
(高い方がウレタンに厚みがあります。)

娘ちゃんが低学年の時は固定して使うと使いやすいなぁと思いました。


ライト&コンセントタップ

最近の学習机のセットにはデスクライトがついていない物の方が多い印象です。
壁コンセントとの兼ね合いもあるので、先にデスクライトとコンセントタップを購入しておくとデスクの配置が決めやすいかもしれません。
我が家はまだリビング学習がメインになりそうでしたが、ニトリ専用品の方が収まりが良い気がして一緒に購入しました。

デスクライトは補償が1年の物が多いです。
リビング学習がメインの場合、本格的に勉強机を購入するようになってからでも遅くはないかもしれないですね。
学習デスクマット

私が小さい時からこの学習マットってありましたよね♪
我が家は娘ちゃんが学習机で本格的に勉強を始める頃に選んだ物を購入しようと思っています。
やはり小さいうちはデスクが汚れやすいと思うので保護する目的と学習意欲を上げる為ですね。

お気に入りの可愛いマットがあれば子供の勉強のやる気も出そうな気がしませんか?
ニトリ くみあわせデスク GL23は間違いなく子供がよろこぶ学習机
この記事では「ニトリの白い学習机セット【組み合わせデスクGL23】をレビュー!組み立てレイアウトパターンと使い勝手を口コミ♪」というテーマで、ニトリのくみあわせデスクのメリット・デメリットとネットで購入できる白い学習机の情報を紹介しました。
最近主流となっている”組み合わせデスク”のメリットは部屋の間取りや子供の成長に合わせてデスクを調節できることだと思います。
ニトリの”くみあわせデスク”はさらに店舗で実物を見てさわれるという最大のメリットがあります。
実際に子供とニトリに出かけて子供が実物を見て
「これがいい!」と選んだデスク。
そんなデスクなら
「思ってたのとぜんぜん違う…💦」なんて後悔とは無縁でしょう✨

毎日必ずデスクで何かをするのが日課になりましたよ♪

あなたもぜひニトリに見に行って子供が本当に満足する学習机を選んであげてくださいね♪
\ ニトリなら安心の5年保証 /
ニトリの学習机を購入するならネット購入が一番お得です。
楽天市場でオトクに購入する方法は以下のページを参照にしてくださいね♪
おトクな楽天経済圏を攻略しよう!
《 初心者用オススメ記事3選 》

コメント