楽天市場でおトクにお買い物をするには
楽天スーパーSALEや楽天お買い物マラソン
中の”買い回り”は必須!
この記事では、私が楽天セールの”買い回り”でリピート購入しているおすすめ商品を紹介していきますね。
「あと3品で10店舗の買い回りが達成できるのに他に何を買ったらいいのか思い浮かばない💦」
こんなお悩みのあなたに向けた記事です。

運営人
(@kajitaimu)
\ネットショッピング歴16年/
- 総獲得ポイント“110万ポイント以上!”
- 実際に使用した
“詳しすぎるレビュー記事”が自慢✨ - “おトクな購入方法“教えます!
【楽天市場の買い回りおすすめ品】
私のリピ買い商品はコレ!

私が楽天セールで”買い回り”する時にはいつも次の2つを意識するようにしています。
- 楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)の達成
- いつもの家計(食費・日用品費)から”買い回り”商品をうまく取り入れる

主婦は食費や日用品費を管理をしている方が多いですよね。
楽天セールの”買い回り”は食費や日用品などのいつもの家計を絡めると達成しやすいです。
また楽天で商品を購入する時は”楽天カード“で購入するだけでポイントが+3倍たまります!
まだカードを作っていない人はチャチャッと作ってしまいましょう!
\楽天カードは2枚持ちが常識!/
“楽天ブックス”
“Rakuten Fashionアプリ”の購入は必須
楽天で”買い回り”をする時は楽天SPUを意識する事で簡単に獲得ポイント倍率を上げる事ができます。

まずは次の2店舗で購入して、
・買い回り&SPUをそれぞれ達成
・獲得ポイントを3倍にしちゃいましょう!
楽天ブックスで1回で1,000円(税込)以上購入する
楽天ブックスのSPU&買い回りをダブルで達成するには、
セール期間中に楽天ブックスで1回で1,000円(税込)以上買い物するだけ。
これだけで合わせて1.5倍も獲得ポイントがアップします!

楽天ブックスはすべての商品が送料無料!
必ず達成すべきSPU&買い回りショップですね。
楽天ブックスでは本だけではなく以下の商品も購入する事ができます。
\クリックで各ページ特集ページに行けるよ!/
これだけのジャンルがあれば欲しい商品が必ず見つかります!
私は自分用に付録付き雑誌や子供のゲームを買うことが多いです!
\次はゼルダが欲しい!/

何も見つからない時は
乾電池がオススメです!

乾電池は売り切れになる事が多いので楽天スーパーSALEの時などは早めに買っておいた方が良いですよ!
“Rakuten Fashionアプリ”で1回で1,000円(税込)以上購入する
Rakuten FashionアプリでSPU&買い回りをダブルで達成するには、
セール期間中に”Rakuten Fashionアプリ“から1回で1,000円(税込)以上商品を購入するだけ!
(Rakuten FashionおよびRakuten Fashion FLAGSHIP STOREの商品)
これだけで合わせて1.5倍も獲得ポイントがアップします!
買い方に2つの注意点があるので気を付けてくださいね!
- Rakuten FashionのWEBページからではなくアプリから購入すること!
⇒Rakuten Fashionアプリはこちらからダウンロードできます。 - 1回の注文で3,980円未満だと送料が770円(全国一律)がかかる。
500円以内の物もたくさんあるので、良さそうな物をピックアップするとよいと思います。
魅力的な物から先に売り切れていくので早めに購入しちゃいましょうね!
⇒ここからRakuten Fashionの最安値順で商品を検索できます!
⇒楽天ファッションのクーポンを獲得する!
最安値順で見ていくとわかりますが165円のヘアゴムとかヘアピンや200円~300円の雑貨もあるんです。
自分や家族の服で購入したい物があれば一番いいのですがもしなかった場合は、ヘアゴムやヘアピン・靴下などで1,000円分(税込)にして送料770円かけて1,770円で購入する事もあります。
例えば今買い回りで既に5万円購入していたとします。
Rakuten Fashionで送料込み1,770円で”ヘアゴム3つと靴下3足”購入したとしたら、1.5倍のポイントが付くと約760円のポイントがもらえますよね。

つまり1,770円-760円=1,060円で”ヘアゴム3つと靴下3足”を買えたのと同じ事です。
これをおトクと感じるかどうか。
それがこのSPUと買い回りの同時達成を目指すかどうかを選ぶポイント。
ふるさと納税品
楽天ふるさと納税でふるさと納税品を購入すると他の楽天ショップと同様にポイントバックがあります。
さらに”買い回り”のポイントも同じようにつくので楽天で買うだけで手出し2,000円の元が取れますよ。

ふるさと納税は
・楽天スーパーSALE
・楽天お買い物マラソン
どちらかの”買い回り”で一緒に購入するのがおトクということだね。
楽天セールで10店舗”買い回り”をする場合、1回の楽天セールでポイント還元を最大限に受けられる上限金額は77,777円(税別)です。
上限金額をオーバーしないためにもふるさと納税品は何度かのセールで数回に分けて購入する事をオススメします。
ふるさと納税したい方(納税者)の楽天アカウント以外でも購入が可能です。
その場合、注文画面で「注文者」情報を「納税者」の情報に変更する必要があります。
また、「楽天カード」で決済する場合、納税者名義の「楽天カード(家族カードでも可)」で決済しないと受理されない自治体もありますので、「注文者情報」・「楽天カード情報」2ヶ所を忘れずに変更するようにしてください。

では我が家が購入したことがありオススメできるふるさと納税品を少しだけ紹介しますね!
【北海道紋別市】
冷凍ホタテ1kg
私が住んでいる北海道。
美味しい物の宝庫なので北海道の返礼品もよく購入します。
特に紋別市のふるさと納税品のホタテは毎年購入しています。

大きなホタテがゴロゴロ入っているのでお刺身で食べるのが好きですが、カレーやシチューに入れても良い出汁が出ますよ~♪
「質より量!」なあなたにはこの【訳ありホタテ】もオススメです♪
【サイズ規格外・割れ・形が悪い】などの理由で弾かれたホタテですが、味は変わりませんよ♪

大きい物から小さい物まで入っているので、
⇒ 大きい物:お刺身に
⇒ 小さい物:グラタンに
など実は使いやすいのですよね!
【福岡県飯塚市】
鉄板焼きデミソースハンバーグ20個
福岡県飯塚市のデミソース付きのハンバーグも何度もリピしています。
疲れて帰ってきた日にこれを暖めるだけで旦那ちゃんも娘ちゃんも喜んで食べてくれるので、主婦としてはいつも冷凍庫に入れておきたい一品ですね。
最近はこちらの福岡県新宮市のハンバーグもよく買います♪
“デミソース・ホワイトソース・トマトソース・カレーソース”の4種類のレトルトハンバーグがセットになっています。


なにより子供が大好きな味なので、
「ママーお腹空いたー!待てないよー!」に3分チン!で答えられるのが嬉しい✨

ふるさと納税のハンバーグもたくさん種類があるので是非お気に入りを探してみてくださいね♪
【福井県敦賀市】
冷凍大型むきえび 1kg
この福井県敦賀市のむきえびはエビ好きの娘ちゃんのために一度購入してから毎年リピート購入しています。

とても大きいむきエビが1kgも入っていてまずはボリュームに驚きますよ!
我が家はこのままエビマヨにしたり、ホタテと一緒に入れてシーフードグラタンにしたり、たこ焼のたこの代わりに小さく切ったエビを入れてエビ焼きを作ったりとにかく何に入れても美味しいです!

生活必需品

ここからは私が毎回リピ買いしている生活必需品を紹介していきたいと思います。
すべて何度も購入したことのある商品なので、買い回りに慣れていない人ならここから選べば失敗が少ないと思いますよ。
米20kgまたは30kg

少し空気が入ってる時もあります
こめたつさんは有料(30kgで300円)ですが“脱酵素剤入り”で包装をしてくれるので安心して長期保管できる所が気に入って3回もリピートしています。

もちろんお米の味もとてもおいしいです。

お米はセール開始2時間か最終日20時~のセールでクーポンが発行されることが多いのでそのタイミングで購入しています。
10kgではなく20kgか30kgで買うのが単価を安くするコツです。
⇒お米20kgを探しに行く
⇒お米30kgを探しに行く
お米を買う時は北海道の場合は送料無料じゃない商品もたくさんあるので注意!
我が家は米30kgを実質6,000円~7,000円台位で購入する事が多いです。
家計がピンチな時はもっと安いブレンド米を購入する時もありますが、できるだけ単一米を安く購入したいなぁと努力しています。
炭酸水

日頃から炭酸水を良く飲むのでセールのタイミングで2ケースまとめ買いしています。
炭酸水はセール期間中ずーっと安いので5と0のつく日に購入する事が多いですね。
必ずクーポンが出ているはずなのでクーポンをゲットしてから購入しましょうね!
私がよく購入するのは次の2商品です。


本当はアイシースパークが好きなんだけど、値段に負けてZAOの強炭酸を買うことの方が多いです💧
コーヒー豆 2kgくらい

コーヒー豆もしばらくはネットで購入しています。
ネットショップのコーヒー屋と言えば澤井珈琲さん。
ですが澤井珈琲さんは2kgのコーヒーを買うと北海道だと送料(440円)がかかる商品があるので我が家はあまり購入しません(ごめんなさい)💦
でも1,000円のお試しドリップコーヒーセットは送料無料なのでたまに買うことがあります。

ドリップコーヒーって1杯だけ飲みたいときに便利だよね!
澤井珈琲さんは開始2時間半額クーポンが激熱ですが秒でなくなります💧
ちなみに我が家が良く買うコーヒー豆は広島珈琲さんのコーヒー豆です。
2kgのセットもあるのですが一番よく買うのは自分で好きなコーヒー豆を選べる1,2kgのセットです。

ちょっと割高になるけど、
いろいろな豆を飲んでみたい我が家にはピッタリ!
あまり激しいセールはしない店なので5と0のつく日に購入しています。
クーポンが出ている事が多いので忘れずに取得してくださいね!
マスク

娘ちゃん、私、旦那ちゃん用のマスク
マスクをネットで買っている人はとても多いのではないでしょうか?
我が家も家族全員分のマスクを1店舗ずつ購入して”買い回り”を3店舗達成させることが多いです。
複数個買うとクーポンが使える店も多いので他のお買い物で買い回りが達成できそうであれば、1店舗でまとめて購入してクーポン割引を使うこともあります。
旦那ちゃん用は
アイリスオーヤマの“大きめマスク”

このマスクは一般的な大きさのマスクに比べ縦も横も1.5cm大きいゆったりサイズで作られています。
普通のマスクだと小さくて耳がつらい💦という旦那ちゃんもこのマスクなら快適なようでずっとリピしています。
娘ちゃんは
アイリスオーヤマの“学童用マスク”

アイリスオーヤマの学童用マスクは80×135㎜という幼児~小学校低学年の子供にピッタリなサイズで作られていて、品質もしっかりしているので何度もリピートしています。
私用はカラーマスク

私は女性らしい血色マスクを愛用しています。

くちばし型?が苦手なのでジャバラタイプを使っていますが、最近よく見る小顔に見えるタイプも使ってみたいなぁ。
お茶パック

我が家の常備茶は黒ウーロン茶なのですがそれもネットで購入しています。
こちらの中国茶専門店リムテーさんのが大好きでもう何度リピしているかわかりません✨

変なクセが無くごくごく飲めます!
500ml位の熱湯で煮出してから2Lに薄めて冷蔵庫で冷やしてから飲んでいます。
中国茶専門店リムテーさんは、特にセールもクーポンもあまり見たことが無いので5と0のつく日に購入しています。
金額も1,000円位なので買い回りにちょうど良いお品ですね。
焼き海苔

焼き海苔もしばらくはネットでしか購入していません。
最近よく買うのは”ますよね“さんの海苔です。
- 有明産(全型45枚)
- 瀬戸内産(全型50枚)
- 有明産味付海苔(8切サイズ160枚)
全部で3種類ありますが私が買うのは有明産(全型45枚)です。

個人的には有明産の方が品質が良い気がします。

特に有明産は人気ですぐ売り切れるので、開始2時間セールか5と0のつく日になった夜中の内に購入してしまうことがほとんどです。
乾電池と充電池

右が充電池
電池は3種類の在庫を抱えるようにしていて在庫がなくなってきたらネットでまとめて購入しています。
- 単4の充電池
- 単4の普通の乾電池
- 単3の普通の乾電池
充電池はおもちゃに使うために在庫しているのですが、おもちゃは単4電池を使うことが多いので単4の充電池で揃えています。
もし単3電池を使う場合は100均で売っているサイズ変換アダプターを使えば大丈夫ですよ!

普通の乾電池も充電池もクルラ公式ショップ by3Rさんで購入する事が多いですね。
普通の乾電池はこちら
\単3か単4か選べるよ/
充電池はこちら
\これは単3・単4のセットだよ/
次回のセールまで持たなそうなときはYahoo!ショッピングの
日替わりクーポンを使って先に購入してしまうことが多いです。
そのため開始2時間セールをチェックしたことはないので楽天セールで購入する時はほぼ5と0のつく日に購入しています。
ハブラシ

ハブラシもネットで20~30本位まとめて購入する事が多いです。
1本100円以下で買えますし品質も悪くなく保管時のスペースも圧迫しないのでオススメですよ。

ハブラシは毎回歯科医院専売品のデンタルフィットさんで購入しているよ。
今まで買った中ではこちらが一番お気に入りです。
ヘッドがコンパクトで毛の密度もあり私は磨きやすかったです。
娘ちゃんにはこの歯ブラシ

娘ちゃんのハブラシはこの商品が安いしいろいろ入っていて飽きないので良く買います!
男の子用も入っていますがどれも嫌がらず使ってくれるのでしばらくこれを買い続けると思います。

ただこの子供用ハブラシの福袋は人気でよく売り切れます💦
セール中はタイムセールで登場する事もあるので、事前にお店をチェックして狙いを定めて購入する事をオススメします。
しまじろう キシリトールタブレット 5袋

娘ちゃんが2歳位の頃から”しまじろうのキシリトールタブレット”を歯磨きの後に食べさせています。

このタブレットの効果かはわからないけど、
今のところ虫歯はないよ。
もともと高い商品ではないですが毎日食べる物なのでネットでまとめ買いしています。
5個まとめ買いすると1,000円位で購入できるので”買い回り”にもちょうど良く、ポイントもつくのでお得です。
何店舗か購入できる店舗があるので、都度最安値の店舗を探して5と0のつく日のつく日に購入すると良いと思います。
⇒”しまじろう キシリトールタブレット”5袋の最安値はこちらから
紙おむつ(子供のおむつが取れるまで)

娘ちゃんが紙おむつを使っている時期は必ず紙おむつも購入していました。
紙おむつは楽天スーパーDEALの対象になる事多いのでその商品を狙い5と0のつく日に購入すると良いです。
紙おむつの楽天スーパーDEAL商品は楽天24 ベビー館の商品が多いです。

我が家はグーンが肌触りが良くて好きでした。

3歳を過ぎてもオヤスミマンはなかなか手放せなかったね💦

浄水器カートリッジ
建売住宅の我が家には水道蛇口にもともと浄水器がついているのですが、その浄水器カートリッジが専用品で3つで1万超えとちょっとお高めです💦
なので少しでも安くなるよう、必要な時には買い回り時に購入するようにしています。

今回検索してみたら15,000円弱とめちゃくちゃ値上がってました💦

カートリッジの型番を調べて検索窓で「浄水器カートリッジ (型番)」検索すると探しているカートリッジが出てきますよ。
同じような方は買い回り時に購入すると少しだけおトクに購入できます。
入浴剤

我が家はお風呂に入る時に入浴剤は必須なのですが意外と高いんですよね💦
だからまとめて購入して少しでも単価が安くなるように努力しています。

入浴剤はバブが好き!
購入する店は決めていなくていつも最安値順で検索しておトクなお店で購入しています。

だいたい72錠を実質2,000円程度で購入できるタイミングで購入しています。

いつも買う商品はこれで全部だね!

以上10品以上になりましたが毎回すべて買うわけではなく
その時在庫がない商品を選んで購入しています。
もしセールのタイミングで買えなかったり、セールまでに在庫が切れそうな時にはYahoo!ショッピングの
日替わりクーポンを使い購入する事も多いです。
【楽天の買い回りおすすめ品】
あと3品で10品に!追加しやすいオススメ品


もし「買う物がない、10品まであと3品足りない💦」
という時にはどうしているの?
10品買い回りまであと3品という位なら何かおトクな物がないか探して買い足す事が多いです。
特に1~2品でも1万円以上の商品を含んでいる場合は10品買い回り達成を積極的に狙いに行きます。

例えば7品買って合計2万円になっているなら3品足すだけで約600円もおトクになるからね。
そんな時の商品の探し方のコツをご紹介しますね。
楽天スーパーDEAL1,000円の商品を探す
まず探しに行くのが、楽天スーパーDEALのページです。
特におトクな楽天スーパーDEALの”送料無料1,000円ぽっきり品“を見ていきます。
1,000円ですが、実質10%~50%分のポイントが返って来るので、買い回りや自分のポイント倍率を含めると1,000円の物が400円を切るようなこともたくさんあります。
あらかじめポイント返還分を価格に乗せて金額を高くしている製品もあるので、しっかり獲得できるポイントを計算をして安いと判断してから購入するのがコツです。
私が購入したことのある商品をいくつか紹介しますね!
なかなかな量のパスタが届きます。
茹でたらもちもちでとってもおいしいですよ!
いぶりがっこが好きな人であれば一度は食べてみて欲しい!
このレトルトカレー4つで1,000円だから高そうに感じるけど、すごくコクがあっておいしかったです!

“どんまい“さんというショップで食品を買うことが多いかな?
他にもたくさんあるのでぜひ下のリンクから見に行ってみてね。
⇒ここから送料無料1,000円ぽっきり品をレビュー件数が多い順に検索したページに飛べます
他にも楽天スーパーDEALで50%バックの商品を見て良さそうな物があれば1,000円ぽっきりじゃなくても購入する事もあるよ。

楽天スーパーDEALは”ランキング“を見ると人気のある商品から並んでいるので探しやすいと思います。
送料込み1,000円の商品から探す
楽天スーパーDEALを見て特にめぼしい商品が無ければ、送料込み1,000円のページを見に行きます。
楽天スーパーDEAL程ではないですが”買い回り”やSPUポイント還元を受けると1,000円の物が最低でも実質800円台まで下がってきています。
その中でもショップ独自のポイントアップキャンペーンをやっている店を狙って欲しい商品があればかごに入れます。
ひもかわうどん
桐生うどんの里さんのひもかわうどん。
夏はそのまま付属のたれにつけて美味しいし、冬はお鍋に入れても美味しいですよ。

タレが甘めでわたしも大好き❤
ダスキンのスポンジ
100均のスポンジしか使った事がない方にぜひ使ってみてもらいたいのがダスキンのスポンジ!
いつ捨てればいいんだろう?という悩みができる位ヘタリにくいスポンジです。

私は衛生面を考えて1~2カ月に1回は交換していますので、
この6コセットで1年弱は持ちます❤
ダスキンのスポンジは6コで1,000円を切る店もありますが、買い回り店舗数を増やしたい時はあえてぽっきり1,000円のお店で購入するのがポイント!
おためしロカボチョコレート 200g

ビー・ドット・ラボさんのお試しロカボチョコレート。
糖質75%カットの低糖質チョコレートなのにめちゃくちゃ美味しくて手が止まらずあっという間になくなりました💦

試した事がない方は是非一度食べてみてね。
他にもたくさんあるのでお気に入りの商品を探してみてくださいね。
お友達のオススメ商品を紹介!
ここからは私は購入したことはないのですが、お友達のオススメ楽天購入品を紹介します。
Apple Gift Card
“Appleギフトカード”はiPhoneやiPad、Macを購入する時に使える便利なカードです。
この便利なカード、楽天市場内のアップル認定店で購入する事ができるんです!
≫【楽天市場】Apple Gift Card認定店はこちらから!

1,500円~50,000円まで1円単位で金額を指定して購入する事ができますよ!
そして嬉しいのが楽天ポイントを利用して購入する事ができるので期間限定ポイントのポイント消化にも使えるんです!
注意点ですが1円以上はクレジットカード決済が必要です!
購入制限がつく事もありますので詳しくはこちらから確認してくださいね!
アップル製品をおトクに購入する方法は”つきのなさん“が詳しく紹介しているのでそちらを参考にしてみてくださいね!

“ふるさと納税”で5万円のドラレコ(ドライブレコーダー)がゲットできる!
先程も紹介した私も利用している”楽天ふるさと納税”ですが、なんとこのふるさと納税の返礼品にドライブレコーダーもあるそうなんです!
それを詳しく紹介してくれているのがHIMAROさん。
ふるさと納税品のドラレコの中から寄付額ごとにおすすめ製品を紹介してくれています。

カーグッズに詳しいHIMAROさんがドラレコの機能も詳しく解説してくれていますので是非参考にしてみてくださいね!

まとめ~楽天でのお買い物は”買い回り”を制しておトクに!
この記事では、
「【楽天買い回りおすすめ品一覧】1,000円~おトクを愛する私のリピ買い商品はコレ!」について記載しました。
最近はYahoo!ショッピングに押され気味の楽天市場ですが、楽天スーパーSALEの”買い回り”手法を使った時のおトク度は相変わらずすごいなぁと思います。
生活費の中からうまくネットでおトクに購入できる品を増やす事で楽天のSPUも達成しやすくなりますよね。

日々の家計管理におトクなネットショッピングを取り入れて、家計管理自体を楽しむきっかけにして欲しいなぁと思います。

これからも一緒にお得なネットショッピングを楽しみましょうね!



コメント